コストコの塩さば【簡単アレンジ3選】値段や冷凍保存、解凍方法、骨の取り方についてもレビュー

コストコ

コストコのノルウェー産塩さばフィレ、厚みがあって脂のりが良く、人気がある商品ですよね。

ただ、毎回焼き魚だけだと飽きてしまいませんか?

今回は、塩さばフィレを飽きずに使い切るアレンジレシピ3つと、値段や冷凍保存、解凍方法、骨の取り方について、レビューします。

筆者
筆者

子供も、大人も喜ぶアレンジレシピをそろえましたよ!

コストコ塩さばフィレの魅力・値段・保存方法と解凍方法

コストコ塩さばフィレの魅力とは

筆者はコストコの塩さばフィレを、何度もリピート買いしています。やはりその魅力は、身の厚みと脂のりの良さ、塩加減の良さ。

コストコ塩さばフィレは、厚みあり、脂のり良しで大人気商品

そもそも食材自体が美味しいので、アレンジをしても美味しい。

値段

2025年10月時点では、6枚、960gあたり、1,805円でした。ここ最近の値上がりで、やはり上がってきている印象です。

冷凍保存方法と解凍方法

1枚ずつラップにくるんで、ジップロック(袋)に入れて、冷凍しています。だいたい3カ月ぐらいで食べ切っていますが、特に味が落ちたと感じる事はありません。

コストコ塩さばフィレの冷凍保存方法 解凍しても美味しい

解凍については、すぐに食べたい時は室温で1時間ぐらい放置しています。ですが、前日から冷蔵庫でゆっくり解凍する事が多いです。

コストコ塩さばフィレの簡単アレンジレシピ3選

夕食のメインとなり、子供も大人も美味しく食べられる 簡単アレンジレシピを3つお伝えします。

筆者
筆者

どれも時短料理かつ節約料理です。

焼いてほぐすだけ!焼きさばチラシ寿司

塩サバフィレを焼いてほぐして、酢飯に混ぜればちらし寿司になります。骨をきちんととれば、お魚が苦手なお子様にも◎。

コストコ塩さばフィレを使ったちらし寿司 時短料理

材料 2人前

  • 塩さばフィレ 1枚
  • 酢飯(ご飯にカンタン酢を混ぜたものでOK) 2膳
  • ゴマ 適量
  • 青ネギ 適量 

作り方

  • まずは塩さばフィレを焼く。塩さばの焼き方はフライパンでもグリルでもOK。クックパーを敷くと綺麗に焼けます。
  • 焼いた塩さばをお箸でほぐし、酢飯に混ぜる。
  • ゴマを混ぜて、器に盛り、ネギをかけたら完成。
筆者
筆者

骨がないので、食べやすい。

揚げ焼きで簡単!塩さばフィレの竜田揚げ

揚げ物は面倒くさいけど、揚げ焼きなら簡単!塩さばに味が付いているので、そのまま片栗粉を付けて揚げればできあがり。

コストコ塩さばフィレ竜田揚げ
時短料理かつ節約料理

材料 2人前

  • 塩さばフィレ 2枚
  • 片栗粉 適量
  • 揚げ油 適量

作り方 <骨の取り方から説明しますよ>

  • 塩さばフィレの骨を取る。取り方は下の写真のように、1部は包丁でそぎ落とし、身の真ん中部分は毛抜きで取り除く。毛抜きで取り除く時は、しっかり身を抑えた方が、楽に取れる。
コストコ塩さばフィレの骨の取り方。サイドの骨は包丁で、真ん中の骨は毛抜きで抜く
  • 塩さばフィレを4等分し、片栗粉をまぶす。
コストコ塩さばフィレに片栗粉をまぶす 時短料理かつ節約料理
  • フライパンに油の深さ1cm程度になるよう、油を入れ、やや焦げ目がつく程度に両面焼く。油を良く切って出来上がり。
筆者
筆者

揚げているので、ジューシー。ビールとの相性も抜群!

竜田揚げを漬け込むだけ!塩さばフィレの南蛮漬け

竜田揚げを多めに作っておいて、次の日は味変しましょう。南蛮漬けのタレに漬け込めば、すぐに夕食のメインが出来上がりますよ。

コストコ塩さばフィレの南蛮漬け。子供も大人も喜ぶ味。時短料理かつ節約料理

材料(2人前)

  • 塩さばフィレの竜田揚げ 2枚分(作り方は上記を参照)
  • 玉ねぎ小 1/2
  • ニンジン 1/4
  • カンタン酢 大さじ4
  • ポン酢 大さじ4

作り方

  • 繊維を断ち切る方向に薄くスライスした玉ねぎと、千切りにしたニンジンを耐熱皿へのせる。
    ※耐熱皿は少し深さがあるタイプを使うのがコツ!
  • ラップをふんわり被せ、電子レンジ500W、4分間加熱する。
加熱した野菜を南蛮漬けのタレに漬け込む
  • 加熱した野菜に、カンタン酢とポン酢を混ぜ合わせる。
  • ここに、竜田揚げになった塩さばフィレを漬け込み、15分待てば完成。
南蛮漬けのタレに塩さばフィレの竜田揚げを漬け込む 時短料理かつ節約料理
筆者
筆者

甘酸っぱいので、子供が喜びますよ。大人は七味をかけると辛みが加わって美味しい。

まとめ:コストコ塩さばフィレは焼くだけじゃもったいない!子供も大人も喜ぶアレンジが楽しめる

コストコ塩さばフィレは、焼いただけでも十分美味しいのですが、アレンジがいろいろ楽しめる食材でもあります。

最近高騰している魚貝類の中では、まだ安い方なので、使い倒せば節約になりますよ。

筆者
筆者

健康のためにも、上手に青魚を摂取したいですよね。

今回は塩さばフィレのアレンジレシピを紹介しましたが、他にもコストコのアレンジレシピを公開していますので、ぜひ下の関連記事よりご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました