ひたちなかコストコは穴場!混雑状況、周辺ランチ、ガソリン価格などご紹介

コストコ

首都圏のコストコ、相変わらず人気で休日は大混雑しますよね。あの大きなカートで店内を移動するのがストレスになるほど。これでは行っただけで疲れてしまう。

せっかくストレス発散で、お買い物をするのであれば、休日でも空いている「ひたちなかコストコ」はいかがでしょうか。

大洗海岸とセットで楽しめば、ちょっと面倒な日々のお買い物が、レジャー感覚でできちゃいますよ。

今回は、ひたちなかコストコの魅力、混雑状況、周辺ランチと観光スポット、ガソリン価格などをお伝えします。

筆者
筆者

筆者は自宅から1時間半かけて通っていますが、何度行っても非日常感があって、満足度が高いです。

快適なお買い物が楽しめる!ひたちなかコストコの魅力

ひたちなかコストコは混雑しないので穴場アクセスもいい

ひたちなかコストコは、北関東道ひたちなかICから車で、10~15分。常磐道、北関東道ともに、あまり混雑しない高速道路なので、首都圏から2時間前後で到着します。

ここのコストコの魅力は、休日でもあまり混雑しない事!

大きなカートもストレスなく動かせますし、駐車場待ちはした事がありません。フードコートでお昼ご飯も楽々。

そして大洗海岸が近いので、海レジャーとセットで日々のお買い物ができる事も魅力的。

筆者
筆者

遊びながら、家事がこなせるのは、一石二鳥ですよね。うちから1時間半かかりますが、時々レジャー感覚で通っています。

海浜公園のイベントに注意!混雑状況をレポート

ひたちなかコストコは、いつも空いている穴場なコストコですが、ひたちなか海浜公園のイベント時は周辺道路が混雑するので、避けた方が無難です。

最も混雑するのは、ネモフィラの開花イベントで、ゴールデンウイーク前後が混雑します。また、コキアが紅葉する10月も混雑するので注意しましょう。

オーシャンビューが楽しめるランチと観光スポット

コストコのフードコートも空いているので、魅力的ですが、せっかくここまで来たら、オーシャンビューのおしゃれランチや、ちょこっと観光を楽しみませんか。ひたちなかコストコから大洗海岸までは、車で15分程度なので、お買い物前に寄るのが◎。

オーシャンビューに癒される絶品ランチ

大洗海岸のヨットハーバーに面するイタリアン、トラットリア J マリーナ。大きな窓から大洗の海が見え、テラス席ではワンちゃんも一緒にランチが楽しめます。

オーシャンビューでおしゃれなイタリアン_トラットリアJマリーナは大人気

メインはパスタやピザですが、ここのサラダバーは太っ腹!サラダの他、スープ、デザート、カレーも食べ放題です。なので、サラダバーのみのオーダーも可能。

トラットリアJマリーナのチーズピザと人気のサラダバー

ピザは大きいので、残ったらテイクアウトもできます。モチモチでとろーりなピザです。

トラットリアJマリーナの牡蠣のクリームスープパスタは冬季一番人気

冬の一番人気は牡蠣のクリームスープパスタ。サラッとしているのに濃厚なスープが、モチモチとしたパスタにしっかり染み込んで、あまりの美味しさに、パスタもスープも毎回完食しています。

筆者
筆者

予約優先なので、必ず予約して行ってね。

子供も大人も大興奮!アクアワールド大洗

とても大きな水族館、アクアワールド大洗。子供はもちろん、大人も楽しめる水族館です。

人気の水族館アクアワールド大洗
筆者
筆者

目玉は日本最大級のマンボウの水槽。おとぼけキャラのような大きなお魚は、見ていて飽きませんよ。

他にも、感動するほど大きな大水槽展示やイルカショー、アシカショーもあります。連休や夏休みシーズンは混雑するので、そこは避けるのが無難。

地元の新鮮野菜と「おれんじ玉子」が買えるお得な市場

コストコのお肉や魚介類は魅力的ですが、野菜については、ちょっと時間が経って、しなびているようなものが多くありませんか

野菜については、地元の新鮮野菜が売られている「まいわい市場」がおすすめ。コストコ入店前にこちらもチェックしておくと、いいものがゲットできますよ。

地元の新鮮野菜と卵が買えるまいわい市場、お土産も買える人気スポット
まいわい市場の地元新鮮野菜とおれんじ玉子
筆者
筆者

時々、パプリカの詰め合わせが売られています。今回は5個入りで360円!安くて美味しいので重宝しています。

ひたちなか市名産の「おれんじ玉子」も取り扱っています。ぷっくりとして色の濃い卵!この卵で作る卵かけご飯は絶品で、何度もリピ買いしています。

おれんじ玉子は色が濃くて美味しい卵かけご飯が最高

ガソリン価格は?

コストコといえば安価なガソリンが魅力ですが、ここはガソリンスタンドを設置していません。

筆者
筆者

ひたちなかICまで向かう途中にエネオスがあるので、そこで給油するのがおすすめ。

まとめ:ひたちなかコストコは海レジャーと快適なお買い物が楽しめる穴場スポット

ひたちなかコストコは、海辺のコストコならではの楽しみ方ができて、休日でもあまり混雑しない穴場スポット。

筆者
筆者

次のお休みに天気が良ければ、行ってみませんか?リフレッシュしながら、ちょっと面倒な日々のお買い物も済ませられますよ。

今回はひたちなかコストコの魅力を紹介しましたが、他にもコストコ情報を公開していますので、下の関連記事より、ぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました