40歳を過ぎると白髪の量が増えてケアが大変ですよね。時間もお金もかけずに、楽にケアする白髪対策方法を色々試してみたので、良かった方法3選をお伝えします。

白髪との付き合いが15年になった筆者が、色々試してたどり着いた結果をお伝えします。
白髪ケア方法① 格安カラー専門店の活用
毎回、美容院で染めていましたが、最近の物価高で、価格が高くなりましたね。
そこで、格安のカラー専門店を利用しています。
私が活用しているのは、「クイックカラーQ」と「カーサカラー」です。
どちらも同じようなシステムでした。
使ってみて、良かった点と微妙だった点をお伝えしますね。
良かった点
- 予約が簡単
スマホで予約ですが、細かい個人情報を入力する必要はないので、楽でした。 - 価格が安い
根元染めが2500円前後です。 - 早い
1時間程度で終わりました。
微妙だった点
- 髪の扱われ方が雑
店員さんが急いでいるせいか、髪がちょっと引っ張られる感じがします。 - カードが使えない、1万円札、5千円札が使えない
手数料がかかるので、カードが使えないのは仕方ないとして、1万円札ぐらいは使えるして欲しいなと思いました。
まとめ
微妙に思う点が2点ありますが、コスパ、速さ、仕上がりの良さを考えると、これはいい!と思います。

3年ぐらい通っていますが、今後も通います!
白髪ケア方法② 利尻昆布ヘアカラートリートメント
せっかく染めても、2週間ほどで根元がキラキラ白髪だらけになりませんか。
白髪の量が増えると、根元のキラキラが目立ちますよね。
毎回、染めに行くのは大変なので、白髪染めトリートメントを活用しています。
色々試しましたが、利尻昆布ヘアカラートリートメントが一番色持ちが良かったので、これを使い続けています。
お風呂前に、乾いた髪で染めていますが、1週間色持ちします!

準備するものは、これだけ!カラートリートメント、ハケ、ラップのみ。
手袋は使わなくても大丈夫(石鹸で落ちるので)。ハケは付属のものを使用しています。
今回はダークブラウンを使用。

ラップを敷いた上に、トリートメント剤を出します。
肩ぐらいのボブであれば、手のひらぐらいの量で大丈夫。
乾いた髪に刷毛で塗っていきます。

塗り終えたら、ラップを頭に巻いて15分置いて、お風呂へ。
通常通りシャンプー、リンスをしています。
染める前

染めた後


かかる時間は20分程度なので、楽に時短で綺麗になりますよ。
日曜の夜に染めれば、憂鬱な月曜の気分が上がります!
白髪ケア方法③ プリオール ヘアファンデーション
トリートメント剤で白髪ケアしていても、「こめかみ」や「もみあげ」の色落ちが早くはありませんか?恐らく枕についてしまうと思うのですが。
毎回トリートメントするのは大変なので、ヘアファンデーションを活用しています。
色々試しましたが、プリオールのヘアファンデーション、ダークブラウンを使っています。
「こめかみ」や「もみあげ」をケアするのであれば、ポンポンするタイプよりも、小回りの利く、ハケタイプのヘアファンデーションが、一番扱いやすい。


使用前:こめかみに白髪が見えます。

使用後:こめかみの白髪が染まりました。

楽天であれば、1500円前後で購入可能。長く使えますよ。
総まとめ
時間もお金もかけない、楽チン白髪ケア3選をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。
どれも、筆者がいろいろ試して、たどり着いた方法です。ぜひ、参考にしてみて下さい。

毎日忙しいので、楽に白髪と付き合っていきたいですね。