アフィリエイト広告を使用

【夏のエアコン冷房】つけっぱなしでも大丈夫!のどが痛くならない方法とは?

その他

猛暑が続くと冷房をつけっぱなしで寝る日が増えますよね。
エアコンの風が当たると、のどは痛くなるし、体は冷えてしまう。

これを解決する神アイテムを発見しました!私も試してみましたが、本当に効果絶大です。

筆者
筆者

冷房で体調を壊しやすい、筆者が紹介します!

冷房対策の神アイテム

冷房には、風向を調整する機能がありますが、上手くいかない事が多くありませんか?

どう頑張っても、顔に風が当たって喉が痛くなる、足に風が当たって足がつる、お腹に風が当たってお腹を壊す、自分に風は当たらないけど、家族に当たる・・・。

冷房の風向調整機能は、本当に頼りない。

もっとしっかり調節するアイテムが「風よけカバー」です!

エアコン風よけカバー
筆者
筆者

ちょっとデザインが良くありませんが、すぐに見慣れますよ。
詳細を見ていきましょう。

スペック・コスト 

まずは、どんなアイテムなのか見ていましょう。

エアコンに、自分で簡単に取り付ける事ができるカバーを設置します。
長さはエアコンに合わせて調整し、下に伸びているレバーで風向を変える事ができます。
風向を手動で変えるものと、リモコンで変えるものがありますが、我が家は手動にしました。
1度風向を決めれば、それほど変える事はないので、手動で十分でした。

値段は楽天にて、3,580円(送料無料)でした。
楽天ランキング1位を獲得した優秀アイテムです!


筆者の使用感

これを3年ほど使用しての感想となります。

冷えに弱いのですが、これを取り付けた事で冷えすぎてしまう事がなく、助かりました。冷やしたい時は部屋全体に風が向かうように調整し、冷やしたくない時は、壁に当たるように調整しています。

設置は見た目より簡単でしたが、季節ごとに取ったり付けたりするのは、億劫になります。

掃除は、掃除機でホコリを取った後、雑巾で表面を拭く程度で済ませています。匂いが気になる事はありません。

まとめ

冷房対策アイテムをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

暑がりな方には合っていないと思いますが、寒がりな方、冷房で体調を崩す方には、おすすめできる神アイテムです。

筆者
筆者

家族内で、冷房の温度に関する揉める事が減りましたよ!

3000円代で、冷房不調を解決できるなら、ちょっと試してみてもいいですよね。
冷えは万病の元ですから、上手に冷房を使って、猛暑を乗り越えましょう!

他にも使って良かったグッズをレビューしていますので、下の関連記事より、ぜひご覧ください。


タイトルとURLをコピーしました