アフィリエイト広告を使用

コストコ【おすすめアレンジ5選】銀鮭を使った簡単レシピ

コストコ

コストコのチリ産銀鮭、油のノリが良く、ちょうどいい塩加減なので、人気アイテムですよね。

ただ、量が多いので(大きめの切り身が10切れ前後)、毎回、朝ごはんの焼き鮭では飽きませんか?

コストコの銀鮭は、アレンジをすれば、夜ご飯のメインにも、お弁当のおかずにもなります。

筆者
筆者

忙しい毎日でも時短で簡単にできる!味がマンネリ化しない、おすすめ銀鮭アレンジレシピを5つ紹介しますね。

↓コストコ非会員でも、楽天で購入できます!
冷凍便ですが、多少解凍された状態で届くので、届いたらすぐ、1切ずつラップをして冷凍庫に保存すれば、しばらくは美味しく食べられます。我が家は3か月ぐらいかけて消費しています。

コストコ銀鮭の冷凍方法 時短家事に役立つ 安いので節約になる

コストコ銀鮭アレンジ①彩り鮮やか♪ 銀鮭のちらし寿司

銀鮭を焼いて、ほぐし身を作れば、ちらし寿司の具材、チャーハンの具、鮭おにぎりになります。

多めに焼いておいて、タッパーで冷蔵保存しておけは、すぐに調理ができるので便利ですね。
冷蔵保存したものは、3日~4日以内に食べるようにしています。

まずは、色どり鮮やかで夕食のメインになる「ちらし寿司」から説明していきます。

コストコ銀鮭を使ったちらし寿司
時短料理 節約料理

準備するもの(2人分)

  • 銀鮭 1切れ
  • 酢飯 2人分(ご飯にカンタン酢を混ぜただけでOK)
  • ごま 適量
  • 好みの薬味(シソ、ミョウガ、のりなど)

手順

  • 銀鮭を焼いて(グリルでも、フライパンでもOK)、身をほぐす。
  • 酢飯にほぐした鮭とゴマを混ぜる。
  • 器に盛りつけて、お好みの薬味をのせる。
筆者
筆者

冷凍のご飯があれば、すぐに出来上がりますね。

コストコ銀鮭アレンジ②野菜たっぷり!銀鮭のホイル焼き

サーモンのホイル焼きは有名ですが、サーモンの値段がだいぶ高くなりましたよね。

鮭でも美味しくできますので、コスパの良いホイル焼きを作ってみましょう。

コストコ銀鮭を使ったホイル焼き 時短料理かつ節約料理

準備するもの(2人分)

  • 銀鮭 2切れ
  • 鮭にのせる野菜(玉ねぎ、キノコ、ほうれん草、ニンジンなどお好みで)
  • バター適量

手順

  • 鮭にのせる野菜を薄切りにカットして、耐熱皿に移し、バターをのせ、ふんわりラップをかぶせる。
  • 電子レンジで500W、4~5分、熱をかけて、具材がしんなりするのを確認する。

こんな感じで↓具材に熱が通ればOK!

コストコ銀鮭を使ったホイル焼きに使う野菜 冷蔵庫の整理になる
  • アルミホイルに銀鮭をのせ、その上に具材をのせ、ホイルでフタをする。
コストコ銀鮭を使ったホイル焼きを調理中 時短料理かつ節約料理
  • 上記アルミホイルをフライパンにのせ、3分~4分程度、フタをして中火にかける。
  • 銀鮭に火が通っていたら、出来上がり。
筆者
筆者

冷凍ほうれん草を使えば、さらに時短に!


コストコ銀鮭アレンジ③冬にぴったり♪ 銀鮭のみそ鍋

冬場であれば、みそ鍋もおすすめです。体が温まる、ひとり鍋にもおすすめの時短鍋。

コストコ銀鮭を使ったみそ鍋 時短料理かつ節約料理

準備するもの(1人分)

  • プチっと鍋 みそ味 1個
  • 銀鮭 1切れ
  • お好みの野菜

手順

  • 鍋に、プチっと鍋1つと規定量の水(150ml)を入れる。
  • お好みの野菜と銀鮭を入れ、火にかける。
  • 具材に火が通れば、終了。
筆者
筆者

野菜は、冷蔵庫に、少し残った野菜(キャベツ、ニンジン、インゲン)ですませました。少し残った野菜を消費するのに助かります!

コストコ銀鮭アレンジ④香ばしさが食欲をそそる!銀鮭チャーハン

多めに焼いておいた銀鮭のほぐし身を使えば、簡単にできますね。夕食にも、お弁当にも大活躍!

コストコ銀鮭を使ったチャーハン 時短料理かつ節約料理

準備するもの(2人分)

  • 銀鮭ほぐし身 1切れ分
  • 卵 1個
  • ごま 適量
  • ごま油 適量
  • お好みで、青ネギを少々
  • 塩・胡椒 適量
  • ごはん 2人分

手順

  • ごま油で、ごはん、鮭ほぐし身、ごまを炒める。
  • 味見をして、薄いと感じたら、塩・胡椒をふる(お好みで)。
  • そこに、溶き卵を炒めあわせる。
  • 器に盛り、お好みで青ネギを振りかける。
筆者
筆者

青ネギは切って冷凍しておくと、すぐに使えて便利です。凍ったまま熱い料理にのせておけば、すぐに解凍されます。切った青ネギをジップロック袋へ入れ、平らに整形して冷凍すれば、ダマにならず使いやすい。

ネギを切って冷凍しておくと便利 時短家事になる

コストコ銀鮭アレンジ⑤ごはんが進む♪ 銀鮭のごま照り焼き

コストコ銀鮭を使ったごま照り焼き 時短料理かつ節約料理

フライパンで焼いて、ゴマをかければ、出来上がり!甘辛い味でご飯が止まらない。これなら、夕食のメインでもOKですね。

準備するもの(1人分)

  • 銀鮭 1切れ
  • すき焼きのタレを希釈したもの (割合は、タレ:水=3:1ぐらいで)
  • ごま

手順

フライパンで銀鮭を焼き、火が通ったら、希釈したすき焼きのタレを絡め、少々水分をとばす。
水分が飛び、タレがとろっとしたら、火を止める。
器に盛り、ゴマを振りかければ出来上がり。

筆者
筆者

時短で夕食のメインになる!心強いメニューです。

まとめ:コストコ銀鮭はアレンジ自在でコスパ最強食材

コストコの銀鮭は、冷凍保存しておけば、いつでも使える食材。朝の焼き鮭だけじゃもったいない。アレンジ次第で、毎日のごはんが、グンとランクアップします。

サーモンが値上がりしている今現在、サーモンの代わりに使えるコスパのいい食材でもありますよね。

筆者
筆者

ほぐし身を作って、タッパーで冷蔵保存しておけば、ちらし寿司、チャーハン、おにぎりがすぐに出来るので、重宝しますよ。

銀鮭以外にも、コストコの豚ロースアレンジレシピや、サバみりん干しレシピなどを公開しています。量が多くてどう使おうか迷っていたら、下の関連記事より、ぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました