アフィリエイト広告を使用

2025年版【貝印包丁】関孫六の口コミ!貝印歴30年の筆者がレビュー

キッチン用品

長く使った包丁を、そろそろ買い替えようと思っても、どこのメーカーのどれにしようか?迷いますよね。国内製も、海外製も、種類が豊富で、なかなか決断できないと思います。

もし今、包丁を買うなら断然貝印」がおすすめがおススメ!海外メーカーも憧れますが、円安の今、安価で高スペック、女性でも使いやすい包丁を求めるなら国内トップメーカーが買いでしょう。

筆者
筆者

貝印の包丁を30年使い続けた筆者が、その魅力選び方についてお伝えします。

写真↓は、20年使ったパン切包丁。特にメンテナンスはしていませんが、現役です。固いフランスパンも、柔らかい菓子パンも問題なく切れます。

貝印パン切包丁 安くて長持ち

下の写真は、30年使った貝印の包丁から、買い換えをした貝印の「関孫六」包丁です。
今回は、こちらの使用感をお伝えします。

貝印 関孫六 3本 安くて使いやすい

貝印って?関孫六(せきまごろく)とは?

貝印株式会社は1908年に岐阜県関市で創業し、100年以上の歴史を持つ、刃物類の国内トップメーカー。刃物類にとどまらず、メイク道具、ビューティーツール、爪切り、毛抜きも有名です

貝印の包丁といえば、関孫六ブランドが有名その名前の由来は、優れた刀匠として知られた人物、2代目「孫六兼元」の愛称にあります。(貝印株式会社HP引用)

選び方:結局どれを買うべきなの?

まず買うなら、家庭用包丁として人気が高い「三徳包丁」でしょう。1本あれば、お肉、お魚、野菜、すべての食材を心地よく切る事ができます。

特に、和・洋・中と様々な家庭料理は作る女性には、三徳包丁のような汎用性の高い包丁を1本持っておくと便利だと思います。

貝印 三徳包丁 安くて使いやすい
筆者
筆者

楽天では送料無料で2,910円です。試しやすい価格とスタイリッシュな見た目で人気があります。「オールステンレスで衛生的にもいい!」という点も評価が高いです。


貝印歴30年の筆者が関孫六をレビュー

最近、包丁の買い替えをして、今回3本の貝印の関孫六を買ってみました。

貝印を選んだ理由は、大学生の頃、ホームセンターで1本購入し、その後30年使っていて、問題なく使用してきたからです。

大学生なので、リーズナブルな価格のものを買い、メンテナンスは魚型の簡易シャープナーを使った程度。それで30年も使えたので、コスパは最強だと思います。

今回は、三徳包丁2本とペティーナイフ1本を購入しました。前回と変わらない切れ味で、十分な買い物をしたと思います。

三徳包丁は、ディンプル(表面のボコっとした部分)有り、と無しを購入しましたが、あまり差はないように感じています。

ペティーナイフは初めて購入しましたが、その切れ味にびっくりしました。主に朝、フルーツを切るのに使用していますが、細かい部分に刃が入りやすく、使い勝手がいいです!

筆者
筆者

貝印の包丁は、一生使えそうな、コスパ抜群アイテム

世間の口コミ・評判のまとめ

楽天レビューの内容を分析してみました。評判の良さが際立ちます。
以下は楽天評価、5:とても良い、4:良かった、3:普通、2:良くない、1:悪い、として算出しています。

とても良い・良かった:92.5%
普通:4.1%
良くない・悪い:3.4%

購入者の9割以上が満足している、高評価商品ですね!

評価が高かった方の主な口コミ

とても良い、良かったと評価した方の主な意見を表記しています(楽天サイトより引用)。

  • トマトも鶏皮もよく切れた。
  • オールステンレスでスタイリッシュ。
  • 食洗器対応なので、便利。
  • 刃と持ち手が一体型なので、衛生的。

評価が低かった方の主な口コミ

良くない、悪いと評価した方の主な意見を表記しています(楽天サイトより引用)。

  • 思っていたより切れなかった。
  • 錆のようなものが付いていた。

初期不良については、交換してもらいましょう。

筆者
筆者

悪い口コミがゼロではありませんが、92%の方が満足している高評価商品ですね。

知っておきたい!便利な追加情報<研ぎ直しサービス>

貝印ではアフターサービスで包丁研ぎ直しがあるそうです。数千円かかるそうですが、A4サイズであればレターパックで送れるので、お手軽ですね。


まとめ:迷ったらまずは貝印「関孫六」三徳包丁を!

貝印「関孫六」の包丁は、切れ味よし、デザインよし、高コスパの3拍子揃った、女性にも扱いやすい万能包丁です。

筆者
筆者

まずは三徳包丁から試してみてはいかが?


他にも、毎日忙しい女性向けに、買って良かったグッズをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました