アフィリエイト広告を使用

コストコ【簡単夕食3選】スターゼンのミニチーズインハンバーグを使ったレシピ

コストコ

スターゼンといえば、お鍋に使える冷凍の鶏団子が美味しくて、コストコ利用者で有名な商品ですよね。

最近、コストコでミニチーズインハンバーグが発売されたということで、気になっている方もいらっしゃると思います。お弁当に便利という口コミがあって、お弁当に利用している方が多いようです。

ただ、1個あたりの価格が50円以下と、コスパはいいものの、1袋に39個も入っているので、飽きてしまわないか心配ですよね。

そこで、このミニチーズインハンバーグを活用した、夕食のメインになり、飽きずに食べられる超簡単アレンジレシピを3つご紹介します。

筆者
筆者

お弁当のおかずだけではもったいない!夕食のメイン料理として、大活躍しますよ。

スターゼン_ミニチーズインハンバーグ 美味しく大人気 時短料理かつ節約料理に役立つ

電子レンジだけで完成!デミきのこハンバーグ

市販のデミグラスソースを使って、電子レンジだけで仕上げました。とても電子レンジだけで仕上げたとは思えない濃厚な味。15分ぐらいで完成しますし、洗い物も少ないですよ。

スターゼンミニチーズインハンバーグ_デミきのこソース 時短料理かつ節約料理

準備するもの(1人前)

スターゼンミニチーズインハンバーグ_デミきのこソースの材料 時短料理かつ節約料理
  • しめじ(しいたけでもOK) 約50g
  • デミグラスソース(今回はデルモンテの商品を使用) 90g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • スターゼンミニチーズインハンバーグ 4個

作り方

  • しめじと薄くスライスした玉ねぎに、濡れたキッチンペーパーとラップをふんわりかけて電子レンジ500W、3分温める(下の写真は温める前)。
しめじと玉ねぎに濡れたキッチンペーパーとラップをかけた 時短料理法
筆者
筆者

玉ねぎは薄くスライスした方が、柔らかく仕上がりますよ。

  • デミグラスソースにラップをふんわりとかけて、電子レンジ500W、1分温める。終わったら、温めたしめじとスライスした玉ねぎを投入し、混ぜ合わせる。
温めたデミグラスソースにしめじと玉ねぎを投入 時短料理法
  • スターゼンミニチーズインハンバーグ4個を電子レンジ500W、1分50秒温める。
  • 温めたハンバーグに、しめじと玉ねぎが入ったデミグラスソースをかけて出来上がり。
スターゼンミニチーズインハンバーグ_デミきのこソース完成版 時短料理かつ節約料理

フライパン1つで完成!照り焼きソースのロコモコ

フライパン1つで完成するお手軽ロコモコ。照り焼きソースは、すき焼きのタレを煮詰めたものを使えば失敗知らず。好きな野菜を合わせて、トータル15分ぐらいで完成します。

筆者
筆者

甘辛い照り焼きソースとチーズのコクで、ご飯との相性がピッタリですね。

スターゼンミニチーズインハンバーグで作るロコモコ 時短料理かつ節約料理

準備するもの(1人前)

スターゼンミニチーズインハンバーグで作るロコモコの材料 時短料理かつ節約料理
  • 卵 1個
  • すき焼きのタレ(今回はエバラを活用しています) 大さじ2
  • ご飯 1善
  • 好きな野菜(今回は水菜とキャロットラペ)
  • スターゼンミニチーズインハンバーグ 3個

作り方

  • まずは、目玉焼きを焼いておく。
ロコモコ用の目玉焼き
  • この間にスターゼンミニチーズインハンバーグ3個を電子レンジで温める。500Wだと1分40秒がちょうど良かったです。
  • 目玉焼きが焼けたら、お皿に移し、すき焼きのタレ(大さじ2)を入れ、少し煮詰める。
すき焼きのタレを煮詰める
  • 1分程度煮詰めると、タレにとろみがついてくる。そうしたら、電子レンジで温めたハンバーグを入れ、絡め焼きをする。
すき焼きのタレと絡め焼きをしたスターゼンミニチーズインハンバーグ 時短料理かつ節約料理
  • ご飯の上に、目玉焼き、タレが絡んだハンバーグ、好きな野菜をのせて出来上がり。
スターゼンミニチーズインハンバーグで作るロコモコ 時短料理かつ節約料理

電子レンジだけで完成!トマト煮込み風ハンバーグ

電子レンジだけで作る煮込み風ハンバーグ。トータル10分程度で完成します。

筆者
筆者

簡単なのにレストラン級のコク深い味。ほのかにニンニクの風味も感じられます。ご飯にもパンにも合いますよ。

スターゼンミニチーズインハンバーグ_トマト煮込み風 時短料理かつ節約料理

準備するもの(1人前)

スターゼンミニチーズインハンバーグ_トマト煮込み風の材料 時短料理かつ節約料理
  • トマトソース(今回はデルモンテの商品を使用しています) 90g
  • スターゼンミニチーズインハンバーグ 4個
  • お好みでパセリ(無くても美味しいです)

今回活用したデルモンテのトマトソース、コクがあって、かけるだけでレストランの味でした。おススメです。


作り方

  • トマトソースはふんわりラップをして、電子レンジ500W、1分温める。
  • ハンバーグはラップなしで、電子レンジ500W、1分50秒温める。
  • ハンバーグの上に、温めたトマトソースをかけて出来上がり。最後にパセリを振りかける。

まとめ

今回は、スターゼンミニチーズインハンバーグのアレンジレシピ3選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

電子レンジ調理でもしっかり美味しく、ソースを変えるだけで飽きない、忙しい日の夕食・お弁当どちらにも対応できる万能な冷凍食品という事で、いつでも常備しておきたいですね。

筆者
筆者

コストコの「ミニチーズインハンバーグ」、お弁当専用にするのはもったいない!ぜひ、今日の晩ごはんにも活用してみて。

コストコのアレンジレシピは、今回ご紹介したハンバーグの他に、豚ロース、銀鮭、サバみりん干しさくらどり挽肉についてもアレンジレシピを紹介していますので、下の関連記事より、ぜひご覧ください。

スターゼンミニチーズインハンバーグは楽天でも購入可能です。


タイトルとURLをコピーしました