サラダチキンは切るだけで食べられる、ローカロリー高タンパク食品なので、忙しいけどヘルシーライフを送りたい方にぴったりなフードですよね。
ただ、スーパーで売られているサラダチキンは添加物が多い。

そこで、コストコのさくらどりスモークサラダチキンはいかがでしょう。味付けは塩と砂糖だけですよ。
ですが、大きなチキンが3つ入っているので、使い切れるか悩みますよね。

大丈夫!上手に冷凍保存すれば、長く楽しめますし、アレンジも色々できるので、飽きずに食べ切れますよ。
今回は、コストコのさくらどりスモークサラダの魅力、長く楽しめる冷凍保存法、1袋あたりの値段、飽きずに食べ切るアレンジレシピ5選をお伝えします。

スモークサラダチキンは低カロリー高タンパク&無添加が魅力
コストコのスモークサラダチキンは、人気のブランド鶏「さくらどり」の胸肉が使われ、味付けは塩と砂糖だけ。そして桜チップで香り付けされています。そのまま食べても、スモーキーな香りとお肉のジューシーさで、ダイエット時のオヤツにもいい感じ。

私がリピ買いしている理由は、こんな感じ。
- 無添加で、きちんと燻製されている
くん液は使われていません。 - 冷凍保存しても味が落ちない
きちんと保存すれば、パサパサしません。 - 低カロリー高タンパク&腹持ちがいい
100gあたり131キロカロリー。100gといえば、1人前でちょうどいい量です。腹持ちがいいのもサラダチキンのいいところ。 - 国産さくらどり胸肉が使われている
一般のサラダチキンは外国産鶏肉が使われている事が多いのですが、このスモークサラダチキンは、国産さくらどりが使用されています。さくらどりといえば、安くて美味しいと、コストコ人気定番商品ですよね。
1袋あたりの値段にびっくり!国産鶏肉なのに安い
1袋あたりの量は、袋ごとにやや上下しますが、今回は710gで、1,469円でした。100gあたり207円となります。
一般的なサラダチキンが100g~200gで、価格は300円前後なので、そこと比較すると安くてお得!

国産ブランド鶏肉で、これだけ安いのは魅力的ですね。
上手に冷凍保存して長く楽しもう
コストコのさくらどりスモークサラダチキンは、1袋700g前後入っています。スーパーで売られているサラダチキンの1パックの量は100g~200gなので、かなり多いですよね。

上手に冷凍保存すれば、長期間、美味しく食べられますよ。

今回は、1袋に大きいチキンが2つ、それほど大きくないチキンが1つ入っていました。大きなものについてはフィルムから取り出し、半分にカットしてラップをし、ジップロックに入れて冷凍しています。小さいチキンはこのまま冷凍です。
解凍する時は、冷蔵庫へ移して1晩、ゆっくり解凍しています。急いでいる時は、室温でフライパンなどの熱伝導の良いものの上に乗せ1時間程度おいています。その後スライスしてタッパーに入れて冷蔵保存。冷蔵したら3~5日ぐらいで食べ切るようにしています。

この方法であれば、美味しく食べられますよ。
飽きない食べ方!さくらどりスモークサラダチキンの簡単アレンジレシピ5選
そのまま食べても十分美味しいのですが、アレンジすれば、もっと美味しいヘルシーライフに!簡単なアレンジレシピを5つお伝えします。
アレンジ①オリーブオイルで時短&簡単なワインのおつまみ

スライスして黒胡椒とオリーブオイルをかければ、あっという間にワインのおつまみが出来上がり。

子供でも食べやすい。パスタの付け合わせにも、ちょうどいいですよ。
アレンジ②柚子胡椒で時短&簡単な副菜に

スライスしてゆず胡椒を添えれば、和食の副菜にもなります。

燻製の風味は、ゆず胡椒の風味と相性が抜群。
アレンジ③朝食にもランチにも活躍!パワーサンドイッチ

スライスしてサンドイッチに挟めば、野菜もタンパク質も取れるパワフルなサンドイッチに。

朝食はもちろん、ランチやサンドイッチ弁当にも大活躍しますよ。
アレンジ④麺類のトッピングに便利!細切りにすれば冷やし中華にも

うどん、蕎麦、ラーメン、どの麺類のトッピングにも相性ぴったり。

細切りにすれば、冷やし中華の具にもなりますよ。
アレンジ⑤タンパク質メインのパワーサラダ

サラダのトッピングに活用すると、もちろん美味しいのですが、タンパク質メインのサラダはいかがでしょう?豆、シーチキン、サラダチキンをお好みのドレッシングで混ぜれば、出来上がり。

今日の献立、タンパク質が足りないなって時に作っています。ポン酢で和えれば、さらにヘルシー。
まとめ:コストコさくらどりスモークサラダチキンは、コスパもアレンジ力も最高な万能食材!上手に保存しよう
コストコのスモークサラダチキンは、安くて、美味しくて、長期冷凍保存にも向いているアレンジ自在の万能食材!

あなたの冷凍庫にも常備してみませんか?手軽にタンパク質がとれますよ。
今回は、コストコのスモークサラダチキンについてお伝えしましたが、他にもコストコ関連の記事をアップしておりますので、ぜひ下の関連記事よりご覧ください。

