レーザー以外でシミを消したい方、ぜひ参考にしてみて下さい。以下の3アイテムで簡単に綺麗になりますよ。
写真は私の実演例です。
【使用前】→→→ →→→ 【使用後】



こめかみのシミが消えましたね。どうやって消したのか?説明しますね。
アイテム① ザセム チップ コンシーラー
まずは、ファンデーションを塗っても目立つシミを、コンシーラーで消しています。
最近、感動した韓国発のコンシーラーがザセム チップ コンシーラー。プチプラながら、さすが美容大国の商品とうなずける実力ある商品です。

ファンデーションを塗った後、シミの部分に、このコンシーラーをポンと塗って、指でなじませれば、かなりシミが隠れます。
ただ、ものすごく色が豊富なので、迷いますよね。
2本で1000円ちょっとなので、2色取り寄せてはいかがでしょうか。
私はやや色白で1.5を愛用しています。
1本から、600円程度で購入できるそうです。
アイテム② 資生堂ファンデーションブラシ131
次に、コンシーラーをシミに塗っただけだと、テカリが出てしまい、その部分だけ目立ってしまいますよね。
そこで、コンシーラー部分に、ブラシでパウダーファンデーションをのせていきます。

その時、プチプラで性能抜群なのが、資生堂ファンデーションブラシ131。
このブラシでファンデーションをポンポンのせていくと、自然に馴染みます。
1500円前後で購入できるので、試しやすいですよね。
アイテム③ ハイドロキノン5%配合クリーム
シミのケアとしては、ハイドロキノン配合クリームを使っています。

ハイドロキノンは医療用でも使われているシミ消し成分。
5%配合クリームがネットでも購入できますね。
私も10年ぐらい活用していますが、大きくて丸いシミは、確かに薄くなりました。
冒頭の写真のような、小さいシミには効果が見られないので、ものによるようです。
大きなシミが薄くなっただけでも、スッピンに自信がもてるので、使ってみてよかったです。
使う量は、下の写真の様に、綿棒に少しとって、シミの部分にだけ塗りこむようにしています。
顔全体には塗っていません。
ハイドロキノンという成分自体が、刺激が強い成分なので、秋~冬のみ使用しています。

秋に使用して、冬が終わるころには、シミが薄くなるので、助かっています。
夏になると、シミが濃くなりがちなので、毎年続けています。
まとめ
シミ消しおススメ3商品を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
レーザーだとちょっと試すには勇気が要りますが、プチプラアイテムであれば気軽に試せますよね。
どれも、私が5~10年以上愛用しているイチオシ商品です!

簡単にシミが隠せれば、朝の身支度が楽になりますし、鏡を見ても気分が上がりますよね。