季節の変わり目、日中は暑かったのに、夕方から寒いって日がありますよね。そんな日の翌日に風邪をひいたり、頭痛がしたり、体調不良に襲われることが多いと思います。
そんな寒暖差が大きい日には、シワになりにくく、アウター感の薄いナイロンやポリエステル素材のアウターをバッグに入れておくのがおすすめ。

今回は、おすすめする理由と、筆者の愛用品を3点、どんな点に注意して買うべきか?をご紹介します。
おすすめ理由
寒暖差のある時期に羽織るものといえば、トレンチコートやカーディガンが挙げられると思います。
ただ、トレンチコートはかさばるし、カーディガンはシワになりやすい。
ここで便利なのが、シワになりにくく、アウター感の薄いナイロンやポリエステルのアウター!


その理由を以下にお伝えしますね。
【おすすめな理由】
- 小さくたためて、シワになりにくい。
- ほとんどのものが、自宅で洗える。
- フードや襟がなければ、アウター感が薄まるので、カーディガン代わりに室内で着ていても大丈夫。
- 袖をまくって手首を見せれば、抜け感が出てオシャレになる。アウター感も薄まる。
おすすめ品
筆者が愛用しているもの3点をご紹介します。どれも数年使ってみて、おすすめできる商品を選んでいます。

全く同じものが売られている訳ではありませんが、素材やデザインなどが参考になればと思います。
おすすめ品①
ビームスで購入した60%ポリエステル、40%ナイロンのもの。

春・秋だけではなく、夏場のエアコン対策でも大活躍しました。ベージュを選ぶと軽さが出るので、室内でも羽織りやすいですね。袖をまくって着用すると、アウター感が薄まりました。

袖をまくって、時計やブレスレットを見せると、さらに軽さとオシャレ感がでますね。
水洗いNGにはなっていますが、化学繊維なので、エマールで手洗いして、洗濯機で脱水して陰干ししています。やはり、水洗いすると気持ちよく着られますね。
3年ぐらい着用していますが、まだまだ大活躍しそうです。
おすすめ品②
またビームスですが、コットン64%、ナイロン36%のもの。

こちらは黒なので、アウター感が少し増しますが、袖をまくって着用するとカーディガン風に室内でも着られます。
黒ではなくてベージュなどの色が薄くて、着回しが効くものが良かったなと思いますが、すでにベージュは持っているので黒を購入しました。
生地にコットンが入っていますが、シワにはなりにくいです。ただ、水洗いNGなので、これはクリーニングでケアしています。

ポリエステル・ナイロン生地よりも温かさがあるので、その点が気に入っています。
おすすめ品③
スタジオクリップで購入したナイロン100%のもの。

休日用に購入したものですが、春・秋だけではなく、夏場のエアコン対策でも大活躍しました。
袖はまくって着るのをスタンダードにしていて、色はピンクですが、ベージュピンクに近い色なので、アラフィフの筆者でも着こなせます。
小さく折りたためて、ヒモが付いているので、ぐるぐる巻きにまとめられます。バッグに入れてもかさばりません。
洗濯機でジャブジャブ洗えるのも嬉しいポイントですね。

5年ぐらい着用していますが、まだまだ着るつもりでいます。
どんな点に注意して購入すべきか
いろいろ着回してみて、筆者が購入時に注意している点をお伝えします。

購入時にはここをチェックすれば、失敗しませんよ。
- シワにならない素材か。
おすすめは、ナイロンやポリエステル素材です。
- 洗える素材か。
水洗いNGなものもありますが、ナイロンやポリエステルであれば手洗い可能なものが多いです。
- アウター感の薄いデザインか。
アウター感が薄いとカーディガン代わりに室内で着用できます。フードがないもの、襟がないもの、袖がまくれるもの、薄い色のものがおススメ。
まとめ
今回は寒暖差が激しい季節に持っているといいアイテムをご紹介しましたが、いかがでしょうか。購入時の参考になると嬉しいです。
他にも購入してみて良かったものを紹介していますので、下の関連記事より、ぜひご覧ください。

便利グッズで快適生活を!